
タイタンハンターズって最低課金額の400TITAだと1日でいくらくらい稼げるの?
稼働時間は?
多く稼ぐコツとかも教えて欲しい。
今回はこのような疑問に答えていきます。
▼本記事の内容
①タイタンハンターズを最低課金額400TITAで1日いくら稼げたか/稼働時間についての検証結果
②効率よく稼ぐコツについて
結論は以下の通りです。
※タイタンハンターズの始め方・稼ぎ方を知りたい方は以下の記事をご覧ください↓
※NFTゲームで稼ぐには仮想通貨取引所の口座が必須です。
おすすめは日本円の入出金や仮想通貨の送金手数料が無料の「GMOコイン」
他社と比べて仮想通貨の取引手数料も非常に安い最強クラスの取引所です。
(詳細は「NFTゲームや草コインにおすすめの仮想通貨取引所は?大手4社を徹底比較!」をご覧ください。)

GMOコインはオリコン満足度1位の日本最大級の取引所!
最短たった10分で口座開設できる◎
╲最短10分/
タイタンハンターズは1日でいくら稼げる?最低課金額400TITAで試してみた結果
上記画像の通り、1日で稼げた金額は70TITAくらいでした。
1日で70TITAを獲得
2022年5月12日現在、TITAは日本円で約15円なので、だいたい1000円近くを稼いだ計算になります。

400TITA(約6000円)でコモンの目をNFT化したから、1日で約5~6分の1を回収できた。
稼働したのはだいたい200分ほど
20ステージをクリアするのに約10分かかり、それを20回くらい繰り返したので、200分かかりました。
200分で1000円なのでコスパ的には微妙ですが、ゲームしながら稼げる体験は面白かったです。

新鮮な感覚。
レジェンダリーボスに出会えるかが超重要
レジェンダリーボスを倒すと一回で25TITAくらい入るので、収益はレジェンダリーボスに出会えるかに大きく左右される模様。
初日では2回会えたので、それで50TITA稼ぎました。

運悪く1回も会えないと1日で10TITA(150円)程度しか稼げない可能性もある。
NFT化した装備が一つだけだとレジェンダリーボスの遭遇率は2%なので、祈るしかないですw
タイタンハンターズで効率的に稼ぐコツ
1日プレイしてみて感じたのは、なるべく早いうちにコモンの装備をNFT化してさっさとTITAを集めるのが良いということです。
GUNが出ないならさっさと防具をNFT化するのがおすすめ
GUNをNFT化できればTITAのドロップ率が上がるので、僕も最初は武器が出るまでクラフトを続けようと思ったのですが、マジで全く出なかったw
NFT化を先送りすると時間がもったいないので、ある程度クラフトしてGUNが出なければ適当なコモンの装備をNFT化してガンガン稼ぐのが良いと思います。

これは最低課金額400TITAでやる場合の話。
予算に余裕があってレアなアイテムをNFT化できるなら、レアアイテムがクラフトできるまでチャレンジするのもあり。
コインを使ってすぐに武器を強化する
武器の強化にはコインが必要で、これをどう使えばいいか迷う方もいると思いますが、結論ジャンジャン強化に使ってOK。
あとでどうせ余るし、装備を強化すればそれだけ早く敵を倒してステージを進めるので、クラフト使う分以外は強化に回しましょう。
まとめ:最低課金額400TITAでも割と稼げる
今回はタイタンハンターズは最低課金額400TITAで1日いくら稼げたかについての結果をまとめてきました。
結果は以下の通りです↓
70TITA程度(約1000円)
稼働時間/約200分
日本円に換金するのに手数料が結構かかるっぽいので、それも考慮すると原資(400TITA/6000円)を回収できるのは2週間くらいかなと思います。
引き続きゲームをして検証結果を書いていきますね(^^)/

