
ランブロックス(RunBlox)ってどんなゲームなの?
始め方や稼ぎ方も教えて欲しい。
今回はこのような疑問に答えていきます。
▼本記事の内容
ランブロックス(RunBlox)の始め方・稼ぎ方・初期費用を解説
▼筆者情報
☑毎日NFTゲームをプレイし収益を稼いでいる
☑投資している仮想通貨銘柄2ケタ以上
☑サイト運営歴3年以上
ランブロックスは今注目のNFTゲームなので、しっかり情報をゲットして先行者利益を取っておきたい方はご覧ください。

NFTゲームは投資の一種!
よく調べて考えて無理のない余剰資金の範囲内で楽しもう。
※NFTゲームで稼ぐには仮想通貨取引所の口座が必須です。
おすすめは初心者にも使いやすい「コインチェック」
ダウンロード数と取引銘柄が日本最大級の取引所です。(最短たった10分で口座開設できる)
しかも今なら公式サイトで口座開設後、アプリで本人確認&72時間以内に1円以上の入金完了で1500円分のビットコインがもらえるキャンペーンを9/30まで実施中!
(予算額を超えたらキャンペーンの早期終了の可能性あり)
ランブロックスの特徴
ゲーム名 | ランブロックス(RunBlox) |
対応機種 | PC・android・IPHONE |
仮想通貨 | AVAX、OBX、RUX |
サービス開始予定 | 2022年6月 |
公式サイトURL | https://runblox.io/ |
ランブロックスは”歩いたり走ったりして稼ぐ”NFTゲーム。
昨今話題になったステップンと同じタイプの健康系のゲームですね。

スマホアプリと連動させて歩いた距離を測定し、距離に応じて報酬がもらえるシステム。
操作する手間が少ない。
公式動画
前澤友作さんが出資したことで注目の的に
【MZ Web3ファンド投資先第一号決定】
Move to EarnやPlay to Earnのアプリ開発を行うOpenblox @OpenBlox_io への投資が決定。#Runblox など各種サービスを日本でも紹介していきます。MZ Web3ファンドは即断即決でWeb3領域に投資します。起業家求む。応募は↓こちら↓https://t.co/i0qFH8lIwM
— 前澤友作┃みんなで会社作りたい (@yousuck2020) June 7, 2022
ZOZOTOWNの元社長でお金配りでも有名な前澤さんがランブロックスに出資したことで知名度が急上昇しました。
前澤さんは今後ランブロックスのPRも積極的にしていくと明言しているので、期待値や仮想通貨の価格がさらに高まることは容易に想像できますね。

ランブロックスはまだ始まったばかりのチャンスの時期。
これからステップンのような大ブーム時代が待っているかもしれない。
オープンブロックス(OpenBlox)兄弟プロジェクト
ランブロックスは超有名ゲームのプラットフォームである「オープンブロックス」から派生したプロジェクト。
オープンブロックスにはもともと6種類の種族(キャラクター)がいて、ランブロックスはそのキャラクター達が靴に変身したような世界観となっています。

オープンブロックスは今後も様々なゲームをリリースする予定で、ランブロックスをそれらの兄弟プロジェクトとコラボさせて盛り上げたいみたい。
初期投資額/最低投資額
稼ぐには靴を購入する必要があり、価格は6月27日時点で一足70000~80000円くらいから買える状況です(レアリティによって異なる)
一日いくらくらい稼げる?
その時の価格変動と持っている靴の性能にもよりますが、歩いて稼ぐ系のNFTゲームはだいたい1か月程度で原資回収できるものが多いので、このランブロックスも同じような感じなのかなと。
(例)
5万円の靴⇒1日1700円程度
10万円の靴⇒1日3400円程度

レートが上昇すれば稼げる額もそれと連動して増えていく。
使う仮想通貨
ゲームに関係する仮想通貨は3種類です。
AVAX⇒靴の購入に必要
RUX⇒歩いてもらえる仮想通貨
OBX⇒ガバナンストークン、議決権にかかわる仮想通貨
基本的に日本円を取引所を通じてAVAXに替え、靴を買い、歩いてRUXを稼ぐという流れになります。

RUXは日本円に換金する他に、靴の修理やレベルアップなどに使える。
RUXの価格が急上昇
歩いてもらえる報酬のRUXは6月28日に上場。
142円辺りを推移し、30日には一時350円まで跳ね上がりました。

かなりの爆発力を秘めた銘柄。
靴のタイプは3種類
靴は3種類にわかれていて、その種類に最も合ったペースで移動するとより多くの報酬がもらえる設計となっています。
種類 | 時速 |
WALK | 2-7km |
JOG | 5-11km |
RUN | 7-22㎞ |

普段ゆったりペースで歩くことが多いならWALK、ランニングが多いならRUNを選ぶのがおすすめ。
靴の属性
靴は4つの属性も持っています。
アタック | 報酬の量に影響を与える属性
アタックの数値が良いほどより効率的に多くの報酬がもらえる |
ラック | ゲットできるミステリーボックスのドロップレートと中身のレア度に影響を与える属性 |
スピード | 現在開発中の属性 |
HP | 靴の耐久性に影響を与える属性
HPの数値が高いほど靴の修理費が抑えられる |
稼ぐには報酬効率と耐久性が重要になってくるので、なるべくアタックとHPの数値が高い靴を選ぶと良いと思います。
靴のレベル
靴にはレベルが設定されていて、高いほど多く稼げる仕組み。
レベルを上げるには仮想通貨RUXを使用します。
靴のレアリティ
靴には5段階のレアリティもあり、レアな靴ほど値段が高い代わりにガッツリ稼げます
- コモン
- レア
- エピック
- ヒーロー
- レジェンダリー
靴のミント
ミントとは、2つの靴を掛け合わせて1つの靴を生み出す作業のこと。
生まれた靴は親である2つの靴のそれぞれの特性を受け継いでいるので、良い靴が生まれればより効率的に稼げるようになります。
また、マーケットプレイスで売ることもできるので、それで稼ぐこともできます

ミントするには手数料としてRUXを支払う。
そして親である2つの靴を両方ともレベル5まで上げておく必要がある。
ランブロックス(RunBlox)の始め方
ゲームは以下の流れで始めていきます。

ランブロックスは期待されているプロジェクトだから、チャートが上がって靴の価格が高騰する前の早期に参入するほうが費用を抑えられそう。
①国内の仮想通貨取引所の口座を開設する
②バイナンスの口座を開設する
③用意した仮想通貨をバイナンスに送金する
④バイナンスに送金した仮想通貨をAVAXに換金する
⑤メタマスクを作成する
⑥メタマスクにAVAXを送金する
⑦公式のマーケットプレイスでAVAXを使って靴を購入する
少し工程数がありますが、一つ一つにはそれほど時間はかからないし、どのNFTゲームもこの流れで始めるので、休憩しつつ進めていきましょう。

記事の通り進めていけば必ず靴のNFTをゲットできるよ。
①国内仮想通貨取引所で口座を開設する
靴の購入には仮想通貨を準備する必要があるので、まずは国内の仮想通貨取引所で口座を開設します。
取引所は初心者にわかりやすい管理画面で取引も簡単に行えるコインチェックがおすすめです。
▼コインチェックの特徴
☑アプリダウンロード数ナンバーワン
☑取引銘柄が国内最大級の27種
☑初心者に優しい取引画面
☑最短10分で口座開設できる

今なら9/30までに公式サイトで口座開設後、アプリで本人確認&72時間以内に入金(1円からでOK)をすると1500円分のビットコインがもらえるキャンペーンを実施中!
コインチェックの口座開設方法は「【無料・簡単】コインチェックの口座開設/始め方を3ステップで解説【初心者向け】」にまとめています。

②バイナンスの口座を開設する
靴の購入に必要なAVAXは国内の取引所では扱っていないので、バイナンスという海外取引所の口座を開設していきます。
バイナンスは世界最大の仮想通貨取引所で、日本語にも対応済み、セキュリティ対策も最強クラスです。

口座開設の時に招待ID【AERSI76Z】を入力すると永久的に手数料が10%オフになるよ。
バイナンスの口座開設がまだの方は「初心者向け】バイナンスの口座開設を2ステップで解説」をご覧ください↓

③用意した仮想通貨をバイナンスに送金する
コインチェックで用意した仮想通貨をバイナンスに送金していきます。

送金手数料が安く手間も少ないリップルという仮想通貨を買うのがおすすめ。
やり方は「【初心者向け】コインチェックからバイナンスに仮想通貨を送金する方法を16枚の画像付きで解説」をご覧ください。

④バイナンスに送金した仮想通貨をAVAXに換金する
送金した仮想通貨(リップル)をバイナンスでAVAXに換金していきます。
やり方は「【初心者向け】バイナンスでリップルをAVAXに交換する方法を解説」にまとめていますので、ご覧ください。

⑤メタマスクを作成する
メタマスクは仮想通貨を入れておく財布のようなもの。
手に入れたAVAXを入れるために必要なので、作成していきます。

メタマスクはNFTゲームをやる上で必須。
色んなゲームで使われている。
やり方は「初心者向け メタマスクの作成方法を解説【カンタン】をご覧ください。

⑥メタマスクにAVAXを送金する
メタマスクを作ったら、AVAXを送金していきます。
やり方は「バイナンスからメタマスクへAVAXを送金する方法を解説」をご覧ください。

⑦公式のマーケットプレイスでAVAXを使って靴を購入する
最後はランブロックス公式のマーケットプレイスにアクセスし、メタマスクを接続して好みの靴をAVAXを使って購入すれば完了。
ベータテストへの参加方法
ベータテストに参加したい場合は以下の流れで進めていきます↓

少し難しいけど早く稼ぎ始めたい方はどうぞ。
①ディスコードから申し込みを行う
公式のディスコードの招待ページから申し込みを行う
⇒靴を購入していないと申込できない、また招待コード数は「毎日100件」絞られていて抽選で当選した人のみベータテストに参加できる(午前10時に50件/午後10時に50件配布)

コードはかなりの争奪戦になっている。
②testflightをダウンロード
当選してコードがもらえたら、アップルストアからtestflightをダウンロード
⇒testflightはアップルが提供しているベータテスト専用のアプリです
③当選コードを入力
「コードを使う」をタップし、もらえた当選コードを入力すればランブロックスのアプリがゲットできます
④NFTをアプリに移す(デポジットする)
ダッシュボードにアクセスし「LOGIN」をクリックし、任意のアカウントで接続
接続出来たらNFTの靴の所にある「DEPOSIT」をクリックすればOKです
デポジットには手数料のAVAXがかかるので、少額準備しておきましょう
ランブロックスの稼ぎ方
買った靴をアプリにセットし、歩けばOK。
仮想通貨RUXが貯まっていくので、日本円に換金していけば稼げます。

アプリの正式リリースももうすぐ始まる。
あとはミントした靴をマーケットプレイスで売って稼ぐこともできます。
SNSの口コミ・評判まとめ
ゲームに参加している方々のツイートがあったので、載せておきます↓
9⚡️体制になりました(現在10足)
歩給1万円は稼げるねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
9⚡️か12⚡️か迷うな、ホントまだ流動性が低すぎて、早くみんなコード無しに始めれるようにして欲しい。#RunBlox #前澤靴 pic.twitter.com/2xlIgpFkUY— 赤オニ🍈🐼にゃん (@akaoninotuno) June 26, 2022
#Runblox
ひとまず4足持ち
明日の $RUX エアドロ見てからmint7回して全売り予定
それで原資回収+α
mint4を3足残してあとは様子見つつ歩く😇初期投資1400ドル
日給34ドル明日の動き次第だけど大崩れしないなら3〜4日でペイやで
— クリプトなヒッポ/Hippo (@Crypto_Hippo0) June 28, 2022
#RunBlox 、前澤さんの効果等により、注目度が高いため、感想や、本当に稼げるか?という点記載します😄
早速、本当に稼げるか?という点。
僕は、今3足、4エナジー、レベル9のwalkerがメイン靴です。
これでだいたい、26RUX稼げます。
リペアが4.77だったため、1RUX=$1とすると、利益は約$21💡 pic.twitter.com/EXGqGC3Eng— aoi#STEPN (@aoi_crypto_7) June 26, 2022
Runbloxおいしい!
コモン1足で1日14 $RUX 稼げる
修理差し引いても1500円ほど— Kki (@inv2_0) June 28, 2022
まとめ:ランブロックスは歩いて稼げるNFTゲーム
今回はランブロックスの稼ぎ方・始め方・特徴を解説してきました。
▼要点
ランブロックスは歩いて仮想通貨をもらえるNFTゲーム
歩くだけで良いので手間少なめ
始まったばかりなので早期参入で大きく稼ぐチャンスあり
既に仮想通貨AVAXを使って靴をゲットできる
稼ぐには仮想通貨取引所での口座開設が必要
この記事を読んだ人の95%は行動しない
95%の方はNFTゲームの情報を仕入れても行動せずに終わります。

仮想通貨業界は最新情報を知り、いかに早く動けるかが稼ぎやすさに直結する世界。
先行者利益を取りたいならとりあえずコインチェックにて口座開設&仮想通貨の購入だけは済ませておくのがおすすめです。
というわけで、以上です。
╲9/30まで!/
╲1500円分のビットコインがもらえるキャンペーン実施中/