
コインチェックからバイビットに仮想通貨を送金する方法を知りたい。
今回はこのような疑問に答えていきます。
▼本記事の内容
コインチェックからバイビットに仮想通貨を送金する方法を12枚の画像付きで解説
一見すると複雑に見えるかもしれないですが、記事の手順のとおり進めていけば送金が無事に完了しますよ。
今回はリップル(XRP)を例に送金する方法を書いていきます。

リップルだけでなく、ビットコインやイーサリアムなどの他の仮想通貨も同じやり方で送金できる。
その場合は適時リップルの部分を送金したい仮想通貨に置き換えて読み進めてみて。
【初心者向け】コインチェックからバイビットに仮想通貨を送金する方法を12枚の画像付きで解説
おおまかな流れは以下の通りです。
①コインチェックの販売所にて、仮想通貨を購入
コインチェックにアクセスし、左側にある【販売所(購入)】をクリック
販売所のページになるので買いたい仮想通貨(今回はリップル【XRP】)を選択し、買いたい数量を入力して【購入する】をクリック
ここまでで仮想通貨の準備は完了です。
※口座開設がまだの場合は「【無料・簡単】コインチェックの口座開設/始め方を3ステップで解説」をご覧ください。

②バイビットにログインし、送金するための【アドレス】と【MEMO】を確認
バイビットにログインし、【資産】⇒【現物】の順にクリック
※バイビットの口座開設がまだの方は「【10分で完了】バイビット(Bybit)の口座開設方法を解説【初心者向け】」をご覧ください。
XRPの右側にある【入金】をクリック
注意事項を読み「確認しました。」をクリック
①通貨とチェーンタイプが送金したい仮想通貨になっていることを確認
②【ウォレットアドレス】と【入金タグ/メモ】をコピー
コピーしたウォレットアドレスとメモをコインチェック側に貼り付けていきます
③コインチェックから送金作業を行う
コインチェックにアクセスし【仮想通貨の送金】をクリック
①送金する通貨にリップルを選択
②【宛先を追加編集】をクリック
【新規追加】をクリック
①ラベルに【バイビット】と入力
②【宛先】にバイビットで表示された【ウォレットアドレス】をコピーして貼り付け
③【宛先タグ】にバイビットで表示された【入金タグ/メモ】をコピーして貼り付け
④【SMSを送信】をクリックし、スマホに送られてきた6ケタのコードを入力
⑤【追加】をクリック
×をクリック
以下の画像のように入力していきます
①宛先⇒バイビットに設定
②宛先タグ⇒登録したので自動表示されている
③送金先サービス名⇒【その他】を選択し、下に【バイビット】と入力
④受取人種別⇒【本人への送金】を選択
⑤送金額⇒送金したい額を入力
⑥【次へ】をクリック
申請内容の確認をし、不備がなければ二段階認証コードを入力して【申し込みを確定する】をクリック
これでコインチェックからバイビットに仮想通貨を送金できます。

送金完了にはしばらく時間がかかる場合があるから、終わるまで待とう。
まとめ:コインチェックからバイビットへの送金は難しくない
今回はコインチェックからバイビットに仮想通貨(リップル)を送金する方法を12枚の画像付きで解説しました。
慣れないうちは難しく感じるかもしれないですが、繰り返しやっていくうちにスムーズにできるようになりますよ。
というわけで以上です。
▼関連記事
【無料・簡単】コインチェックの口座開設/始め方を3ステップで解説【初心者向け】