当サイトの記事には広告が含まれている場合があります

【初心者向け】仮想通貨AIDOGEの買い方を4ステップで解説【MEXCだと簡単】

AIDOGE

 

AIDOGE(エーアイドージ)って仮想通貨が話題みたいだけど、どうやって買うの?

今回はこのような疑問に答えていきます。

▼本記事の内容

【初心者向け】仮想通貨AIDOGE(エーアイドージ)の買い方を4ステップで徹底解説

 

▼筆者情報

☑仮想通貨の投資歴1年以上

☑投資している仮想通貨銘柄2ケタ以上

☑サイト運営歴3年以上

初心者の方でもわかるように画像付きで解説していくので、仮想通貨AIDOGEを早めに仕込んでおきたい方はご覧ください。

解説動画はコチラ↓

 

【初心者向け】仮想通貨AIDOGE(エーアイドージ)の買い方を徹底解説

仮想通貨AIDOGEを手に入れる方法はいくつかありますが、以下のやり方が特に簡単でおすすめです。

①国内の取引所の口座開設をする

MEXCの口座開設をする

③国内の取引所で購入した仮想通貨をMEXCに送金する

④MEXCで仮想通貨をUSDTに変え、さらにAIDOGEに交換する

①国内仮想通貨取引所で口座を開設する

まず仮想通貨を準備する必要があるので、国内の仮想通貨取引所で口座を開設します。

まだ口座を作っていないなら、初心者にわかりやすい管理画面で取引も簡単に行えるコインチェックがおすすめです。

▼コインチェックの特徴

☑アプリダウンロード数ナンバーワン

☑取引銘柄が国内最大級の27種

☑初心者に優しい取引画面

コインチェックの口座開設方法は「【無料・簡単】コインチェックの口座開設/始め方を3ステップで解説【初心者向け】」にまとめています。

【10分でできる】コインチェックの口座開設/始め方を3ステップで解説【初心者向け】
コインチェックの始め方が知りたい。 初心者にもわかりやすいように教えて欲しい。 今回は上記の方へ向けて、コインチェックで口座開設する方法を書いていきます。 ▼本記事の内容 ①コイン...

最短10分で口座開設ができますよ。

②MEXCの口座開設をする

AIDOGEは国内の取引所で扱っていないので、MEXCという海外の取引所の口座開設をする必要があります。

MEXCは結構有名な海外の取引所。

ユーザー数200万人越え、扱っている銘柄も600を超える。

口座開設はとても簡単。(5分でできる)

①まずMEXCにアクセスし、メールアドレスを入力

MEXC公式サイトはこちら

②パスワードを設定し、招待コードを入力

③【利用規約に同意する】にチェックを入れ、【新規登録】をクリック

招待コード⇒【1R3mH

招待コードを使うと毎回の手数料が永久的に10%還元され、さらに取引額に応じてボーナスがもらえるので、良ければどうぞ。

※このページのリンクからMEXC公式サイトに飛んでいれば、自動で入力されていると思います。

 

招待コードは新規登録する時にだけ入力できるから、忘れずに利用しておこう。

設定したメールアドレスに6ケタのコードが届くので、入力し【確認をクリック】

これにて新規登録完了です

③国内の取引所で購入した仮想通貨をMEXCに送金する

国内の取引所で買った仮想通貨をMEXCに送り、そこでAIDOGEと交換できるUSDTに変えていきます。

※MEXCには日本円の入金が出来ないので、その代わりに国内取引所で買った仮想通貨をMEXCに送金する必要があります。

 

送金手数料が安いXRP(リップル)という仮想通貨を使うのがおすすめ。

送金方法は「【初心者向け】コインチェックからMEXCにXRPを送金する方法を15枚の画像付きで解説」をご覧ください。

【初心者向け】コインチェックからMEXCにXRP(リップル)を送金する方法を4ステップで解説【カンタン】
コインチェックからMEXCに仮想通貨XRP(リップル)を送金する方法を初心者の方でもわかるように15枚の画像を使って解説していきます。

④MEXCでXRPをUSDTに変え、さらにAIDOGEに交換する

MEXCに送金したXRPをUSDTに変え、さらにAIDOGEに交換すれば完了。

まずMEXC公式アプリをダウンロードする

MEXC - ビットコインの購入&売却

MEXC – ビットコインの購入&売却
開発元:MEXC Fintech, Inc.
無料
posted withアプリーチ

①MEXCのアプリを開き、ログイン後、【取引】をタップ

②左上に【XRP/USDT】と表示されているか確認する

表示されていればそのままでOK

もし下の画像のように【XRP/USDT】ではない通貨が表示されている場合は、その個所をタップする

【メイン】⇒【USDT】の順にタップ

①検索窓に【XRP】と入力し

②下に表示される【XRP/USDT】をタップ

左上に【XRP/USDT】と表示されていればOK

次に進みます

①【売却】をタップ

②【指値注文】をタップ

以下の画像のように注文方法が選択できるので【成行注文】をタップ

※指値注文もできますが、今回はすぐに取引が完了する成行注文を選択していきます

①USDTと交換したい量のXRPを入力する

②【XRPを売却】をタップ

これにてXRPとUSDTの交換が完了

次にUSDTをAIDOGEに変えていきます

左上の【XRP/USDT】をタップ

①検索欄に【AIDOGE】と入力

②下に表示される【AIDOGE/USDT】をタップ

①【購入をタップ】

②購入したいAIDOGEの量を入力

③【AIDOGEを購入】をタップ

これにてAIDOGEの購入が完了

ここまでで全行程の解説は終了です

補足:二段階認証もしておくのがおすすめ

AIDOGEをゲット出来たら、MEXCの二段階認証もしておきましょう。

二段階認証はセキュリティを高め、不正なアクセスや資金流出を防ぐ効果があります。

5分でできる!

やり方は「【初心者向け】MEXCの二段階認証の方法を徹底解説!【5分で完了】」をご覧ください。

【初心者向け】MEXCの口座開設方法・二段階認証の方法を徹底解説!【10分で完了】
MEXCの口座開設の始め方が知りたい。 初心者にもわかりやすいように教えて欲しい。 今回は上記の要望に応えていきます。 ▼本記事の内容 ①【初心者向け】MEXCの口座開設方法を...

まとめ:AIDOGEはMEXCで手に入れるのが簡単でおすすめ

今回はAIDOGEの入手方法を解説してきました。

やり方は以下の通り。

①国内の取引所の口座開設をする

MEXCの口座開設をする

③国内の取引所で購入した仮想通貨をMEXCに送金しUSDTに交換する

④USDTをAIDOGEに交換する

慣れればそこまで難しくない作業なので、AIDOGEに将来性を感じるならやってみる価値はあると思います。

仮想通貨は先行者利益が取りやすいジャンル。

早めに行動して他の人より差をつけよう!

というわけで、以上です。

>>【無料・簡単】コインチェックの口座開設/始め方を3ステップで解説【初心者向け】

>>MEXCの口座開設方法・二段階認証の方法を徹底解説!【10分で完了】

>>コインチェックからMEXCにXRPを送金する方法を15枚の画像付きで解説

MEXC公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました